昨晩より

2006年4月6日 日常
昨晩より
FF12を始めてみました

友達が買ってくれたんですね

メモリーカードとセットで。

でもね

26歳の誕生日プレゼントが

ゲームってね。。。。

しかもPS2持ってないし。

馬鹿にしてるね

馬鹿にしてるね

ネタとしては最高ですよ

彼女は「よかったね!」とか言って

ウチにPS2を持ってくるし。。

こうなったら

だれかコレも買ってくれぃ
http://www.hori.jp/products/ps2/controller/wl_as2_tb/index.html
すぷりんぐへぶん
旅行から帰ってきまして体重も戻り
平和な毎日を坦々と送ってるのです。
昨晩は地元の友達が晩飯を食いにウチにきまして
3人で飯を食いました。いつも2人だったから
なんか楽しかったです。たまにはいいもんだ。

桜がまだ咲いてますね。
先週末に花見をする予定だったのですが
寒くて中止になりまして
今週末にでもやろうか。なんて話してるんですけども
はたして今週末まで桜が持ちこたえてくれるのでしょうか。
公園で桜を見ながら昼飯を食ってるので
正直なところ花見なんてどうでもいいのです。

あぁ、そうだ。
こないだ会社に自販機が1台増えまして
今まではコーラの紙コップ自販機しかなかったのですよ。
伊藤園が増えましてね、お茶系と、ナタデココと、
確か天然水サイダーですか。
いったい選んでる奴は何を基準に選んでるんでしょうかねぇ。
なんか納得いかなかったので裏権限を行使しまして、
コーラ自販機の中身を一新してしまおう。とね。
昨日注文だしたとこなんですけども、
上手いこと障害を乗り越えて通ってくれればいいなぁ 
なんて思ってる今日この頃なのですよ。


↓↓【ネタバレ】PRAID武士道見ました。【注意】↓↓


美濃輪VSシルバ 身長55センチ、体重92・6キロ差
美濃輪最高ですね。忍者ですか?w漫画みたいでしたよ。
五味はねぇ。。残念でしたねぇ。。
め  ば  ち  こ !                                                                                                                    

生還

2006年3月28日 日常
帰ってきたわけです。無事に。

3?ばかり増えてね。

赤子1人分の肉を食ってきたんですね。

こわいわ〜〜〜

でも旨かったわ〜


俺は生きてるぞ〜〜〜!!(謎

焼肉旅行

2006年3月23日 日常
次回予告
光学戦隊 hossyy 突撃in秋葉原!? の巻 

は、一部地域を除き予定を変更してお送りいたします。

明日から韓国へ旅行にいってきます。
2泊3日 焼肉これ以上食べられないよツアー へ。
カジノとかね、いろいろね。
韓国は初めて行くんですけど
TVとかで見るとなかなか楽しそうなんですよね。

で、まぁ、お土産なんですけどね
海外旅行に行くと毎回変なものを買うようにしてるんです。
いらないけど、捨てられない。
そう。貰って一番迷惑な物を買うようにしてるんです。
今回はとっておきのウリジナルを探して買ってこよう。
韓国に行くと決めた時から心に誓ったのです。
お土産ヨロシク!なんぞほざきやがった愚民共め。
二度とヨロシクなんて言えないようにしてやるわ。


今回の旅行はスポンサーがいるので
旅費から宿泊費から全部手配済みで支払い済みなんですね。
パスポートも用意してもらったんで、持ち物は
元気な身体1つだけ飛行場に持っていくだけなんです。
手ぶらで海外。すばらしい。必要なものは向こうで買って
捨てちまえばいいんですね。
帰りはお土産をダンボールにでもブッコンで宅急便で
向こうのホテルから送っちまえばいいんです。

今回は全く手ぶらなのです。決めたのです。

さてさて、何キロ増えて帰ってくるやら。

BF2142

2006年3月22日 BF2
BF2142
朝からこんなアドがメッセで飛んできました。
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://www.youtube.com/watch?v=q_t6g0VLLY0

光学迷彩!!!!!!!!!! カッコヨス

最近とゆうか今年に入ってからかな
ネトゲをやらなくなりまして
なんとゆうか
自然と離れていったのです。

気づいたらやらなくなっていた
そんな感じですね。

光学迷彩!!!!!!!!!! 

血が騒ぎましたよ ハイ。

Pen5推奨ってなんですか。

またPC組み直しですか。

またBFの為にですか。

光学迷彩!!!!!!!!!! 

ちっきしょ〜〜〜

PCスペック低いと明らかに不利じゃねぇか

むむむむむぅぅぅぅぅ

どうする!突撃兵!!

次回予告
光学戦隊 hossyy 突撃in秋葉原!? の巻 

2006年3月21日 日常 コメント (3)
ダラダ〜ラとぅ!

ダラダ〜ラとぅ!

ダラダ〜ラとぅ!

ダラダ〜ラとぅ!

@100回! @100回!

休日出勤してるのはいんですけども

暇すぎて頭がどうにかしています。

なんでしょうかね

嫌いな奴の声が聞こえるたびに

暇で静まり返った心の泉に

煮えたぎった溶岩石を投げ込まれる

そんな感覚

そんな感覚を感じさせてくれる

嫌いなアイツ

なんで独り言で笑ってるんだよ

この腐女子GA!!!

ヌッコロ! ヌッコロ!

@1000回! @1000回!

ダラダ〜ラとぅ!

ダラダ〜ラとぅ!

ダラダ〜ラとぅ!

ダラダ〜ラとぅ!

@100回! @100回!

アイツの机のフライドチキン

広告写真なんだけど

アブラギッ〜シュ あぶらぎ〜っしゅ

なんで机にフライドチッキン


★★完全に黒星★★

負けたっていいじゃない 人間だもの  3点

休日更新

2006年3月18日 日常
あら!珍しい!

そうなんです。
会社に用事がチョットありまして
家から車飛ばしてきたんです。
んで、習慣で巡回してるんです。

さてさて飲みに行ってくるかな。
今夜の対戦相手は看護婦7人
多すぎだから。。
男の人数が足りなヒィィィィ

2006年3月15日 日常
今日は会社の近所にある中華屋で久しぶりに
チャーハン大盛りを食べました。 
あいかわらずスンゲェ量でした。

出社すると巡回コースでコノ日記をチェックしてるのですが
涎さんの日記がリニューアルオープンしてました。
昼飯食ったあとで腹が苦しく何もしたくないので
勝手に読み返し、TCの思い出に浸ってました。
そういやBFやってないなぁ。。。

☆  ★  ☆

2006年3月10日 日常
旅行から帰ってきて新しい彼女ができました。
一緒に旅行に行った女ではありません。
お土産を買い忘れた女が彼女です。
一緒に旅行に行った女に遊びに誘われました。
彼女できたから無理だ
と言ったら
好きだったのに・・・
なんて言われました。

早い者勝ちです。
罪な男でごめんなさい   ’A`ィェァ

枕投げ

2006年3月3日 日常
中学卒業10年ということで
地元の奴等6人+彼女連中3人=計9人で再び修学旅行へ。
明日から1泊2日で行ってきます。

お注射ですよ

2006年2月22日 日常
最近は、今年の初めに地元で知り合った

看護婦さんと遊んでます。

これがナカナカ楽しい。

しかし、携帯メールでの連絡がメンドイ。。。

ちよこれいとぅ

2006年2月15日 日常
昨日もらいました。

「キチガイだから黄色ねっ^^」

どうみても末期色で(ry

うほっ

2006年2月9日 日常
やらないか?

取り乱しましてスイマセン

いつの間にやら節分も過ぎ

街はバレンタインムードでございます

非常にF●CKでございます

ということで

やらないか?

あべし

2006年1月30日 日常
超月曜日的な月曜日を迎えています。
最初はグゥに決まってるだろうが。
つまり「そうゆうこと」なんですよね。

遭難DEATH。
そうなんです。
渦巻く下心
アクセス元表示を見ると9割が
←コレなのです。
BFやってなくてゴメンネ



さて、金曜日。今日を乗り切れば明日、明後日は休みだ。
今日は朝から良いこと?がありました。
隣の部署に女の子が入社しまして
男連中の鼻の下が伸びています。
俺には全く関係は無いのですが、やっぱり空気が変わりますね。
パーテーション越しに隣の部署を覗くと
下心の渦巻きが見える気がします。
俺のとこにはバイト君が1人いるだけで
女の人はいないのですよ。
こないだまでは女の人がいたんですけども
どうしても馬が合わないので
違うとこに飛ばしちゃいました。
そんなに人間が嫌いな訳では無いのですが
合わない人間は本当に無理なんです。昔から。
友達にコンパに誘われても後で怒られたりします。
好き嫌いがハッキリ態度に出てるらしいです。
それを見て、喜んで楽しんでる奴もいるのですが
主催者からすればタマッタモンじゃないですよね。
わかってるんです。わかってるんですよ。
でも、「無理なモノは無理」なんです。
もう少し無理なモノを減らせば上手くいっていただろう
ということだってあります。
普段から、何でも受け入れていこう。と
思うようにはしています。出来ればイロンナモノを
自分に足していきたいのです。
でもやっぱり「無理なモノは無理」なんですね。
作り笑いだったり、適当な相槌だったり、
嫌いな人とも上手くやれる人なんかを見ると
嫌いなモノと接するエネルギーは、どこから湧いてきて
嫌いなモノと接して溜まったモノは、どうやって
消化させてるのか知りたくなります。

なんでこんな日記になってしまったかよく分かりませんが
とりあえず今日は隣の部署に行く回数が多くなると思われます。

雪の日

2006年1月23日 日常
さて、月曜日。仕事が始まる。

土曜日は雪でした。降るわ降るわ。
お昼頃にベランダに出たら外は白銀世界。
汚れた心が洗われるようでしたよ。
手すりに積もった雪を集めて雪球を作り
隣の屋根に投げてやりました。
キレイな物を壊すのは気持ちがいいです。
これ以上雪が降ったらどこも行けなくなるなと、
ちょっと急いで外出準備。
慣れない雪道を車で走ってみました。
うん。滑る。ユックリ走り出して、ユックリ止まる。
交差点を曲がろうとすると、オバチャンが足元を気にしながら
産まれたての子牛みたいに横断歩道を渡っていました。
これは北国で運転する人は心が広くなるな、と
妙に納得させられてしまいました。
近所の本屋に到着しまして、本屋の裏の公園へ。
天気がよければ本を買ってから公園に立ち寄って
ベンチで読むのですが、雪のなかでは流石に無理です。
雪か降ってると全てが静かに感じます。
時間が止まってるように感じるけど、雪は降っている。
空を見上げると真っ白で雲も雪の塊りに見えて
息を吐くと、真っ白な息が真っ白な世界に吸い込まれて
厳しい寒さに優しく包み込まれて
気づけば顔面が痛くて。
雪女がいたら俺は簡単に殺されてしまうな
なんてことを考えながら本屋へ。
冷えきった体を暖めながら本を1時間程かけて選び
雪女がいないか辺りをうかがいつつ
なるべく大通りを使って家に戻りました。
家に戻ると猫が丸まっていました。
うちは炬燵を出していないので冬の猫にはツライです。
かわいそうなので真っ先にストーブをつけて
ストーブの前にクッションを置き猫を抱えてその上に
移動させてやりました。
猫はお礼の素振りを見せたのか片目を開けて
尻尾だけふってました。
部屋が暖まるまでの間に風呂を洗い、湯を溜めて
湯を溜めている間に、買ってきた本を並べました。
そしてベランダに出ると、投げた雪球の跡が消えてました。
潔く負けを認めて、猫を抱えストーブの前に座り
買ってきた本を読むことにしました。
湯が溜まったようなので、風呂で1時間ほど本を読み
また、ストーブの前へ。
再び猫を抱えて座ろうとすると、今度は
迷惑そうに片目を開けて俺をみてました。
暖かいのは誰のおかげだ?と聞くと
うるせぇな と言っているのか
耳だけコッチに向けて尻尾を振りました。
外はあいかわらずシンシンと雪が降り続き、
音が出るものに次から次へと蓋をしていました。

夜になり地元の友達と連絡を取って近所の居酒屋へ。
雪でも見ながらマッタリ飲もうかと思っていたら
皆も雪のせいで家から出ていなかったらしく予想外に
人数が集まってしまい、いつもの宴会になってしまいました。
帰り道も皆同じ方向で、皆下を向き雪の踏む場所を探しながら
思い出話をしながら歩いて帰りました。
小学校も同じで、中学校も同じで、家も近所で、
学校の帰りも一緒で、毎日一緒に遊んでた顔ぶれです。
下だけ見て歩いていると、雪が積もった日の学校の帰り道と
何も変わりません。中学校を卒業して今年で10年が経とうと
しているのが嘘のようです。
ゆっくり顔を上げてみると学生服を着ていない
ちょっと老けた馬鹿野郎達がいて笑ってしまいました。
どうやら時間は流れているらしいです。

言葉

2006年1月19日 日常
昨日、隣の部署の人が辞めました。
その人と直接話をしたことはあまり無いのだけど、
見た感じでは、身体の線が細くて小さくて、ナヨッとした感じ。
でも、話をするときはシッカリ相手の目を見て、
自分の意見をハッキリ言える人でした。
どんな頑固な相手にも、しっかり話を噛み砕いて、飲み込ませる
ことの出来る人でした。
何ヶ月も前に30分ぐらい社内の自販機の前で話しただけなのに
わざわざ俺のデスクにまで挨拶に来てくれた。
シッカリと自分の考えを持っている人だったから、
辞める理由とか聞く気にもならなかったし、
お疲れ様でした。次の所でも頑張ってください。
としか言わなかった。
もう少し気の利いた言葉は無いのか俺。

I can

2006年1月16日 日常
ダラダラと生活をしております。
今日は頑張って午前中に主な仕事を済ませまして、
あとは昼飯を何食うか。それを決めるだけです。
今年から土日休みの、ごく一般的なサラリーマン生活を送り、
いや、俺はサラリーマンじゃないんだよ。
俺はビジネスマンなんだよ。と
訳の解らん事をほざきながら生きて行こうと考えております。
順調にいけば今年で26歳になる予定なのですが、
年月というのは無情にも勝手に進んでいくのですね。
どんどん未来が減ってゆき、過去がどんどん増えていくのです。
増えていく過去が自分にとって有益な経験になれば
いいんですけども、結局全ては自分次第なのですね。
戌年だけにワンダフルな年にしよう。なんて台詞を耳にしたりしますが、
そんな大声で吠えるのは性に合わないので、小声でも
タイトルのcanを増やしていこうと思います。
そこんとこ四露死苦メカドッグ。

あしあと機能

2006年1月12日 日常
ふらさんの日記見て知ったこと。

あしあと機能なんかあったのね、、
なんで気づかないのだろうか。。
全く知りませんでした。
もう少し緊張感を持って生活しよう。
そんなふうに思った今日この頃でした。

ゲームをやらなくなった、とゆうか、
家でPCの電源を入れなくなったので、
ここの使用目的を
ゲーム日記→仕事中の息抜き、サボリ、戯言
に変更します。

────────────────────

mixiで繋がってた方々、
コッチで足りるので
招待いりません。
気を使わせてしまってスイマセンデシタ。
「あ〜そういえばこんな奴いたな〜」って方、
リンクしてもらえると有難いッス。

────────────────────

TCでは散々悩まされた麦茶GET。
今となってはあれはあれで楽しい思い出だな〜
なんて思ったり。

1 2 3 4 5 6

 
☆

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索