11

2006年9月19日 日常
11
昨日、家帰って聞いたら

我が子はどうやら11週らしい。



よく考えたらそりゃそうだ。

3週の時は確かイクラみたいだった。


我が子へ

お父さんはダメダメですよ。

4.5cm

2006年9月18日 日常
土曜は産婦人科へ行ってきました。

我子データ

出生予定日 2007/4/3

現在の身長 45?

手足を丸めた状態でうずくまっていた。

左手は何故か指を三本立てていた。

予定日を知らせていたのか

現在3週だと伝えたかったのか

それは指なのか

答えは本人のみぞ知る。

GET

2006年9月13日 日常
GET
こんにちわ。

キリバンゲッター☆です。

自分で踏んでしまったようです。

ついでなので何か書こうかとも思うのですが、

特に書くこともありません。

ご訪問ありがとうございました。

土日月

2006年9月8日 日常
土曜は仕事休み。

体力回復&温存。

日曜も仕事休み。

家建設関係者顔合わせ。

月曜は有給休暇。

彼女の両親が上京。ご両家ご対面。



どんどん前に進んでいる。

 が

なんの実感も無い。

冥王星ぐらい実感がない。

熱い海

2006年9月4日 日常
熱い海
そう熱海。

いってきました熱海。

今年初の海だったりします。

結婚式の準備やら、家建設やら

これからどんどん忙しくなるし

お腹も大きくなるし、子供も産まれるし。

しばらく旅行なんて行けなくなりそうだから

このタイミングで行けてよかったな。

今回は1泊2日でした。

会社の仲良しな元同僚と、現同僚達と、その彼女と。

総勢8名。海で花火したり、山奥でBBQしたり。

1人は前日にアメリカから帰ってきたばかりだったり。

最初は11人の予定だったけど8人も集まれれば充分だったかな。


帰ってきてから不動産屋に行き、無事本契約を済ませてきました。

頑張るぞ〜〜〜!!

1.5cm

2006年8月29日 日常
なんだか今月は1週間更新ペースだったりします。

今、気付きました。

なので更新しておきます。


これだけじゃアレなので


アレってなによ。


そうそう、コレコレ。

だんだん涼しくなってきたね。


3週間おきに産婦人科へ行き

超音波だかなんだかわからんけど

カメラに写る我が子。

今1.5cmらしいけど

心臓があってトクトク動いてた。


しかし、あれね。

股開いてカメラ突っ込まれてるところは

あんまり見たくないね。

カメラを突っ込まれながら

俺を見上げるなよ。

笑ってしまったよw
結婚式は12月に決定しました。

親族だけでの結婚式となりました。

んで、その1週間後

クリスマスあたりに店を借切っての

パーティーイベントを行ないます。

こっちは友達とか知り合いメインです。

というか、誰でも参加OKです。

参加してくれる方、お待ちしとります。

詳細はのちほど。

2006年8月15日 日常 コメント (3)
雨が降ったり、晴れたり、停電が起きたり。

忙しいお盆でございますね。

相変わらず仕事の毎日であります。

電車が空いていて

毎日こんなに空いてたらいいのにな

なんて思いながら通勤しとります。

そんな電車で昨日はえらい目に合いました。

家を出る前にネットで電車が動いてるか確認しましたが、

停電情報しか見ておらず、都営浅草線が

人身事故で止まっているなんて!!

お陰様で、30分遅刻しましたよ。

今日も会社更新でございます。

どうやら結婚式場と日取りは決まったようで、

新居建設予定地の方は今日、

不動産屋に話を聞きに行っているみたいです。

まるで他人事のような話なのですが

自分のことらしいので、もう少し頑張ります。

土日は式場に行ったり、指輪を探したり、

産婦人科に付き添ったり、いろいろ大変です。

しばらく遊ぶ余裕は無さそうなのであります。

なんとか暇を作りたい今日この頃であります。
花火見ました。

キレイだった。

同時に2ヶ所の花火大会を見るってのもいいもんだ。

そのかわり花火が遠いいけども。

ぜんぜん人がいない土手に座って見れました。

来年の花火大会は家族が1人増えてるのかな。

4月生まれの子が欲しかったので計画的に

仕込んでいたわけですが、

どうやら子供が出来たっぽいのです。

まだハッキリしてないけど。

お父さんなんて呼ばれるとニンマリしてしまいます。

他から見ればどう見ても「出来ちゃった婚」だな。

どっちにしろ1人増えると今住んでる家が手狭になるわけで、

さらにもう1人作る予定なので、お引越し計画中なのです。

そして昨夜、現在の住まいから徒歩で5分程のところに

いい土地を見つけたので交渉中なのであります。

駅・公園・学校・近所。 静かな住宅街。 建売りNO。

コレに限る。

06/8/1

2006年8月1日 日常
昨日は 06/7/31

明日は 06/8/2

今日は 06/8/1

涙。

ぎゃぁ

2006年7月28日 日常
ぎゃぁ
7/7の日記の続き
http://diarynote.jp/d/72720/20060707.html

で、仲良し同期2人が辞めまして
んでから、もう2人今日辞めまして

ぉぃぉぃ、ちょっと待てよと。

もう2人ってなんじゃい。

仕事が増えるじゃないかよ。

俺は他に進めたいことがあるんじゃ。

他の部署の仕事なんか手伝いたくないんじゃ。

こんなはずじゃないんじゃぁぁぁ。。。。

はぁ。

んで、まぁ、話題は変わりますが、
明るい話題になるのかなこれは。

以前から「たのみこむ」でTC復活署名やってますね。
昨日見たら49番目まで上ってました。

んで、今日見たら
「たのみこむ」http://www.tanomi.com/
NEXONがメイプルイベントやってるようですよ。
TC署名を見てくれてたりするのかも!?

署名は届いていると信じよう。

うほうほ

2006年7月28日 日常
うほうほ
俺ってば人気者!!

道。

2006年7月18日 日常 コメント (8)
なんか、早いな。

まぁ、あれだ。

何かの為に頑張れるってのは

いいと思える。

子供が出来たとかじゃないんだ。

いろいろ忙しくなるぞぉぉぉ。

どんぶらこっこ

2006年7月13日 日常
明日から3泊4日、岡山へ行ってまいる。

今の彼女と知り合って半年が過ぎ、

一緒に住むようになって4ヶ月が過ぎ、

その間、彼女の親とは何の面識も無く、

挨拶に行くということは、

それなりの話も出たりするわけで、

こないだの土曜に友人が結婚したりして、

そうゆうことになるのかな。

キビ団子食べて頑張ろう。

結婚式

2006年7月10日 日常
土曜日は友人の結婚式でした。

昼前から酒浸りでした。

携帯の存在に気づいた

日曜の午後。。。。

azゴメンョaz...

ハッ

2006年7月7日 日常
んでから、まぁ、同期の二人が辞めるわけですね。
(7/5の日記参照なんです。)
会社では一番仲の良かった2人なんですけども
今日はたまたま2人とも休みで、煙草を1人で
吸いに行ってるわけなんです。
入社当時から仲良く一緒に休憩してた仲間で
会社の愚痴を言い合ったりしてきたのです。
今月末で辞めて行くわけで、ということは、
今後は1人でボ〜ッと煙草を吸いにいったり
サボったりになるのです。今日みたいに。。
これは今日気づいたのですが、
今いる部署は3人だけだったのね。煙草吸う人。
さっき煙草吸っててハッとしました。
煙草止めますか。それとも会社辞めますか。
そんな声が聞こえました。煙草も会社もヤめないけど。
これが真面目に仕事をするいいキッカケになるといんだけども、
今現在とっても真面目な僕は、この先、多分、暗い未来。
いや、違う。近い将来、いや、明日。
魂が抜けて、人間の形をした入れ物になってしまって、
キット必ず、絵に描いたような不真面目人間に
なってしまう可能性大というか決定なのです。
で、ハッとしたんだけども
こんな日記を会社で書いている時点で、
どうやら以前から真面目とは言い難い部類に入るみたいで
なぜか安心しました。

では。

2006年7月5日 日常
こんな会社に入るんじゃなかった。

そんな風に思い始めた、今日この頃。

うすうす勘付いていた、去年一昨年。

会社を辞める人間の話なんていうのは
聞くべきじゃない。
不満があるから辞めていくわけで
いい話なんて聞けるわけ無いんだ。
まだ会社に残る人間からすれば
かなり迷惑な話だ。
何を楽しそうに喋っているんだ。
そんな話を聞いて楽しいわけが無い。
わかってる。
わかっていて残っているんだよ。
まったくもう。

中田が引退するから俺も辞めるんだ。

俺はそんな君が大好きだ。
次の会社では頑張れよ。

300円

2006年7月4日 日常
300円
4400踏んだ。

煙草が値上がりして

値上がりした分を

どこから削ろうか

ジュースを水にした。

お腹を壊した。

最近よく腹を下す。

腐快指数

2006年6月26日 日常
昨晩、腐ったオニギリを食べてダウン。

なんか クセェな とは思ったんです。

やっぱり腐ってました。

寝るとき冷や汗が止まらず

ただでさえ梅雨で不快指数が高いというのに

最悪でした。

今日はもう大丈夫。

皆さん梅雨時期は気を付けましょう。

Zzzz

2006年6月23日 日常
サッカー観ないで寝てました。

1 2 3 4

 
☆

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索